Taiki M.


初めての一人暮らし備忘録

失敗たち(これからどうかえていくかを考察)

二度同じ失敗を繰り返さないため、ここに何がどうだめでどう変えられるかを書いておく

  • 部屋がただただ広い

  • ロフトはいらない、転落怖い

    • 少なくとも柵の高さは内見あるいは不動産に確認を絶対取る。
    • それを差し置いても、上で寝る場合は昇降が危険。
    • さらに言えば空調の効きがどう考えても悪くなる。
    • ロマンはある。
    • 今回はいい(苦い)経験として、次回以降はよほど困らない限りロフトはやめる。
  • 洗濯機を買うときは蛇口や排水溝の関係で「奥行き」「幅」に加えて「高さ」も思考にいれる

  • 天井が斜めの場合は普通のシーリングライトはつかない

    • ロフトのように天井が斜めになっている場合は一般のシーリングライトがつかない。
    • 内見あるいは不動産に天井に斜めになっていないかをしっかり確認すること。
  • シーリングライトを買って自分で梱包する場合は割れないようにしっかり梱包する

  • キッチンまわりは隅々まで内見で臭いを確認するのが理想

  • キッチンはコンロの数もそうだが、なにより作業スペースがどれくらいあるかを要確認

    • 今住んでいる家はコンロ2口あるが作業スペースが全く無い
  • シャワーヘッドの取り替えは銀の部分だけをもって回転させる、ホース部分に力を入れてしまうと壊れてしまう

    • パッキンを入れ直して様子見をする予定ではある
  • 風呂場の壁にマグネットがつくかの確認

  • シャワーの水の温度は一定を保ったまま出てくれるか

    • こればっかりは、別の部屋の人に聞き込みをするしかない?